今年一年間の御愛顧、心より感謝申し上げます。
今日は大晦日です。朝から雪が降り続いてます。
12月中にこんなに雪が多い年は、少ないと思います。
この冬何回除雪車が出たことでしょう、例年ですと1回かそこらです。
1月に入ると雪が深くなり、1月末から2月かけてにピークとなります。
2月中旬からは少なくなり3月中旬にはなくなるのが普通。

この冬はどうなることでしょう。

雪も朝日に輝き青空には白い雪はすごく綺麗です。
今年もたくさんの出会いをいただきました。ありがとうございました。
今年一年間の御愛顧、心より感謝申し上げます。
皆様、佳き新年をお迎え下さい。
とても可愛い女の子と美男美女の組み合わせんでそば打ちに来てくれました
とても可愛い小学校3年生の女の子が美男美女とそば打ちに紅葉庵来てくれました。

皆さん結構きちんと手が動きそば打ち向きでした。
中でも美人おねいさんと可愛い女の子は切り方が大変上手でびっくりするぐらいです。
小学3年生がこんなに上手に切れるとはびっくりです。



仙台から明るい若者が紅葉庵にきてくれました
なんでも仙台の保険会社の社員さんだそうですが、とても明るく女性は美人,男性はハキハキして好感の持てる方々です。
また皆さん仲良しで冗談を言い合いながらも上手にそばを打ってくれました。
それに嬉しかったことは、そば打ちが楽しかったと言ってくれた事と、おそばチョー美味いと言ってくれたこと。
それにお蕎麦を食べるのが早かったこと。お蕎麦好きは本当に早く食べます。
そして焼酎のそば湯割をサービスいたしましたら、おいし~いと言ってくれたこと。
本日は大変楽しくそば打ちを指導させていただきました。




寒河江ロータリークラブの家族会が開催されました
寒河江ロータリーの会員・家族・来賓入れまして200名程のパーティーとなりました。

台湾の交換学生が演奏してくれる中会員・家族が入場です。

会長の挨拶、来賓の市長の挨拶、佐竹先輩の乾杯音頭で乾杯(寒河江のお酒で乾杯)条例です。


子供たちにはサンタクロース(新入会員)がお菓子のプレゼント

みなさん楽しく歓談、お酒をサシツササレツ華やかな飲み会。
会長・幹事のかくし芸、今年は手品でした。

抽選会やゲームでたくさんの景品がプレゼントされました。

来年の会長・幹事理事役員の紹介です

次年度会長の挨拶です。

寒河江で魚が美味しい魚新に行ってきました
いつもとても綺麗な盛りつけで美味しいいお造りです。

おかみさんに純米大吟醸「美田美酒」を注いでいただきみんなで乾杯です。

お通しのカレイの煮付けをまず食べて、それから色々オーダーしました。

キンキの唐揚げ、鯛のかぶと焼き、ブリカマ焼き、白子の天ぷら

皆少しづつ食べれるように少量ずつ小分けして人数分っだしてくれました。

料理とともにお酒も進み素晴らしいパーテーとなりました。
とても満足ごちそうさまでした。
また寄らせていただきます
寒河江もご多分い漏れず大雪です
朝の散歩をやめて雪かきを行いました。
雪かき中に除雪車が車道を履きにやってきます。
真っ暗な中をライトを照らし雪かきをしていく様子は、たのもしくもあり迷惑でもあります。
せっかく除雪した門の前や駐車場の前に雪の塊を置いていってくれるからです。
でもその除雪車が似ませんと車道がきれいにならずに通行人が大変ですし、車に押しつぶされた雪は固く
さらに轍ができますと、運転もしずらいです。


お世話になりましたパソコン壊れました新品を購入しました
2007年に購入したウインドーズビスタのノートパソコンが突然壊れて画面が真っ黒です。
最初はバックライトが壊れたのかと思いライトをかざしたり色々してみましたがどうもバックライトでなさそうです。

メーカーに修理依頼しようと思いましたら、8年前の機種はパーツがあるかどうかわからないとのこと。
送ってくれれば修理できるかどうか診断できますが、見るだけで4700円だそうで、その上修理ができるかどうかわからないとのことですと諦めて、新しいのを買うことにしました。
パソコンの色が白でとても気に入っていましたが、ビスタですので立ち上がりも遅かったので、新型のウインドーズ8で64ビット、メモリーは8メガ、ハードデスクは1テラ、をインネ-ネット見つけ購入しました。

新酒を搾りましたので、杉玉を新しいのに取り替えました
12月に入り奈良県の三輪山神社から杉玉が届いていましたが、当社で新酒を搾りましたのが12月21日
やっと茶色の杉玉が緑の杉玉にかわりました。
これから濾過やアルコール調整等を行いますので、
新酒を発売するのはもう少し先になります。


皆様是非お持ちください。
一夜明けたら良い天気ですが雪が多くどうしましょう
山形新幹線が雪のため運休し、仙台経由し仙山線、奥羽線と乗り継いでやっと我が家に帰り一夜明けましたら、周りの景色は一変していました。
でも陽の光に輝き綺麗でした。

寒河江~天童間の村山橋の上から天童方面を見ています。
我が家の軒の下は屋根からの落雪で窓の上まで来ています。ほっておきますと窓ガラスを割りそうです。
何とかして除雪しないと大変と思っています。

上野駅には大きな熊手が飾れていました
上野駅のホールに本当に大きな熊手が飾られていました。
酉の市で売っていたのでしょうか?
やはりPRようにでスプレーしているのでしょうか?

田端の方に行きましたら、赤札金剛力士像にたくさん赤札が貼られいまし冬の陽に映えていました。


新しい道路が切れ周辺道路が整備されており少し通行しにくくなっていました。
一緒に区画整備をした様子です。となりの田端八幡宮は変わりない様子でした。

東京はこんない天気が良いのに、山形の米沢の間はすごい積雪で山形新幹線が運休しています。
帰るのにどうしようと考えています。
そんな中、上野のホームでは小さな子供がデズニーランドの帰りなのか大きな風船を持って走り回っていました。これから帰るのに一苦労するだろうと心配になりました。
