お好み焼き藤は田端の高台にあり、当社の純米酒を使ってくれています
大雪の中、お客様はいないのではないかと思い入りましたら
1テーブル残して、やったと思い席を確保。
澤正宗の純米酒のヌル燗を注文、カキ焼きと豆腐ステーキとイカ焼きを注文
締めがお好み焼きとなりました。
ごちそうさまでした。大雪の中ありがとうございます
お好み焼き藤は田端の高台にあり、当社の純米酒を使ってくれています
大雪の中、お客様はいないのではないかと思い入りましたら
1テーブル残して、やったと思い席を確保。
澤正宗の純米酒のヌル燗を注文、カキ焼きと豆腐ステーキとイカ焼きを注文
締めがお好み焼きとなりました。
ごちそうさまでした。大雪の中ありがとうございます
毎朝寒河江八幡宮までに行きますが
その途中は除雪する方々です。
概してお医者さん、歯科医師さん、美容室、の皆さんが早起き
早くから除雪作業を行ってくれています。
飲食店さんやスーパーは除雪やさんに委託
金融関係は消雪パイプを駐車場に埋めています。
ちなみに当社は、古い除雪機とフォークリフトと人力、後は地下水での消雪です。
約束の都合で大雪の予報は知っていましたが、
上京しました。往時の飛鳥山のあたりは白くはなっておりましたが
そんなに大雪とは思いませんでした午後3時ころです
午後4時くらいの西日暮里の時には雪が大きな粒になってきておりました
午後4時20分頃田端の駅前につきましたら大勢の方が家路についていました
午後6時頃に事務所により外に出ましたら、すごい積雪になっておりました
駅前通りの道は車がノロノロ運転で渋滞していました
本日は田端からどこかに行って飲食店訪問はあきらめ
近所の飲食店に。お店を出たのが午後8時30分
田端駅前の渋滞もなく車もほとんどありませんでした。
家路に向かう人が傘を差し歩いていましたがいつもの4分の一程度の通行量
コンビニで買い物をして外に出てホテルに向かいましたら、ほとんど歩いている人もいません
私も急ぎ足でホテルに向かいました。
翌日の朝は良く晴れたいい天気です。前日の嵐は何だったんだろうと思う天気
白銀がまぶしく輝いていました。
青森、東京、神奈川と多彩な県の方々で男性と女性の混合グループ
全国の温泉入浴するのが趣味とのこと
中には3000湯を踏破した強者も含まれていました。
すごい人と感心しました。
でも中には若く新婚のかたもいらっしゃいました。
そば打ちは皆様上手、
とくに体は大きいのですがそばを大変細く切ってくれた方もいらっさいます
結構、皆様そば打ちが上手、それにそば好きです。
青森のそばよりおいしいいと言ってくれました。
数年に一度の大寒波とTVの天気予報がいっていましたように
積雪です。早速当社の前にも早朝5時に来てくれました。
40分ほど除雪して、遅れて散歩は6時15分の出発となりました
途中除雪車が来ていない道路は、歩きにくいのですが、
除雪車が掃いた後は、ブレードで押された路面がまるで氷のようです。
つるつるで転びそう。
八幡宮では駐車場の除雪の真っ最中、若い女性の権禰宜が運転してくれていました
男性の権禰宜は石段をスコップで掃除中、ありがたいことです
私たち参拝者は楽に参拝に来れます。早朝よりご苦労様です
帰り道の大とうりは各自の店の前を除雪車で除雪していました
スノーダンプで遠くの堰まで雪を捨てに行く人も大勢見かけます
この作業が雪国で一番大変な作業かもしれません
寒河江駅前の居酒屋和楽は店長さんも優し人で、
酒担当者もお酒の勉強をしている方です。
料理も上手に出してくれます。盛り付けも素敵ですので
お酒もよりおいしく感じます
正月のあしらえで金色の杯です。とてもお燗酒が進みます。
各席は個室風になっており.若い人が大変喜ぶ作りです、
男性はそばが大好き、女性は日本酒が大好き
の仲間だそうです。
蕎麦打ちは皆様真剣、大変上手に打てました。
出来た蕎麦を見ながら、食べなくてもおいしいい蕎麦と分かりますね
そんな会話をしながらあかるくたのしいそば打ちでした
資料館ではお酒をお買いあがいただきました。
山岡家さんはいつも満員、大変人気お店です
料理もおいしいし、価格も安い。
大変良心的なお店です。町の一杯飲み屋さん的存在ですが
おじさんだけの店ではなく、若いお嬢さんも結構飲んでおられます。
若者から年配者まで愛されているお店です。
サラリーマンの強い味方そんな感じかな。
こちらのお店は御徒町の多慶屋さんのレデース館を左に曲がった
公園の向かいにあります。とても美味しし、近いので重宝です。
当社の純米大吟醸 紅花屋重兵衛 雪女神 35%精米を無事搾ることが出来ました
アルコール16.2 日本酒度ー4で搾りました。
大変良くできた感じです。今年の米は溶けやすく予定より1日ほど早く搾ることになりました
出来は良い感じです。
皆様、ご期待ください。